ご挨拶
〜「学ぶこと」と「出会うこと」〜
「クラブルーム」は、勉強会や交流会になかなか参加できないワーキングマザーが始めたWebサイトです。外出が難しい人や地方の人、忙しくて時間をとれない人にも気楽に参加できるようオンラインでの読書会や勉強会を企画しています。
はじめまして。クラブルームを主催しているおねまと申します。私は、出産後に起業しました。最初に立ち上げた事業に失敗するなど、苦労しながらも、なんとか仕事を続けてこれたのは、「学ぶことが好きだから」、そして「様々な出会いに助けられたから」だと思っています。
私がWebの勉強を始めたのは30歳代になってからです。20歳代の頃、映画の仕事を志し、助監督の経験がある程度で、ろくな経歴もなかった私は、地元に戻って時給1000円のパートで働いている身分でした。そんな、私に会社がホームページ運営の担当者として選んでくれて、Webの世界の面白さに目覚め始めました。
そして、「Webの勉強をしたら新たにキャリアを築くことができるかも…」と職業訓練でWeb制作を学ぶことにしました。
職業訓練で学び始めたと同時に妊娠発覚、妊娠しながらも、半年の職業訓練を無事終えて出産しました。
その後、軽いノリ(!)で起業をするのですが、案の定失敗。でも、その後は学んだWeb制作の技術のおかげで事業内容を変えてなんとか渡ってこれました。
事業に失敗した後に、新規事業をしようかと様々な人に相談に乗ってもらったり、会社を畳んで働き始めようと求人に応募したり右往左往していました。
動いているうちに、Webサイトの制作を依頼され、同じタイミングで新規事業を始めようと思っていた方にも声をかけていただき、出会った人に助けられ状況が好転しました。
資金も尽きた後だったので自分だけの考えや努力だけではどうすることもできなかったと思います。
「学ぶこと」
「人と出会うこと」
この2つが大切なんだ……
と日々感じています。
時間や余裕がない人も学び、出会える場を作りたい
私は子育て中の母として、恵まれている方だと思っています。保育園に預けることもできましたし、「出かけたい!」と思ったら家族に子どもをお願いして出かけることができました。
けれど、それも、夜間や休日では、月1〜2回。仕事で忙しくしているときや、子どもが体調を崩したとき、家族が都合つかないときは、全くできず、「このイベントに行ってみたい」と思っても行けないことばかりです。Facebookで「こんなこと学んだ!」「こんな出会いがあった!」という投稿を見ては、「私も行きたかった…」と落ち込むこともありました。
学んできたから必要だと思ってもらえて、仕事がある。
人と出会ったから助けられて、仕事がある。
でも、その機会をなかなか持てないフラストレーションが溜まっていきました。
子育て中
介護中
地方在住
お金がない
そういった理由で、勉強をする機会や人と出会う機会が減ってしまうのは勿体無いと思います。
このwebサイトは「大人のための部室をオンラインで作ろう」というテーマで作りました。私の勉強してみたい題材に興味ある方に「一緒に勉強しよう。ただし、オンラインで」とお声がけをしたことがきっかけです。
学生の部活は高いレッスン料などは払わずに運営していたと思います。その感覚で、自分がプロでなくても、部長(主催者)になって勉強会や読書会を始めたら高い授業料を払わずに勉強ができると思いました。
また、オンラインなら、なかなかまとまった時間のとれない私のような人でもその時間だけパソコンに向かえばいいので続けられます。
最近では、お誘いした方に勉強会を主催していただいたり、地元でのリアルな勉強会の模様もレポートさせていただいております。
興味の方向性は、経営、ライフスタイル、子育て、などさまざまです。自分の興味があるものだけ、興味があるときにつまみ食いしてみてください。
当サイトの運営に興味ある方、読書会や勉強会を主催したい方(部長になってみたい方、コーチになってみたい方、先生になってみたい方)もお声がけください。
興味を持っていただけましたら引き続きこちらの文章も読んでいただければ幸いです。
定期開催している勉強会・読書会
積ん読解消クラブ

積ん読になってしまっている本がある方、なかなか読み始められない本がある方にオススメの読書会です。毎月第3木曜日に開催しています。参加したいときに事前予約してください。
ガーバー読書会

スモールビジネスの経営者向けの読書会です。月一回オンラインで『はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術』を精読します。